「永遠のオリヴェイラ」マノエル・ド・オリヴェイラ監督追悼特集
現役最高齢の映画作家として数多くの作品をつくり続けたマノエル・ド・オリヴェイラ監督が、2015年4月2日に106歳で亡くなりました。
日本では、1993年に開催されたポルトガル映画祭で初めてオリヴェイラ特集が組まれ、同年の東京国際映画祭で『アブラハム渓谷』が最優秀芸術貢献賞を受賞、
オリヴェイラ監督という偉大な映画作家の存在を知らしめました。これ以後、ほとんどの長篇が劇場公開され、オリヴェイラ監督は日本の映画ファンが最も敬愛する映画作家となりました。
本特集では、80年をこえる映画人生でマノエル・ド・オリヴェイラ監督が遺してくれた珠玉の映画をPart1、Part2に分けて上映します。

 

 

 

オリヴェイラ監督プロフィール

オリヴェイラ監督 1908年12月11日にポルトガル北部の港町ポルトに生まれる。

1931年に初監督作『ドウロ河』を撮り、42年に初の劇場用長篇映画『アニキ・ボボ』を発表。家業を続けながら映画制作を続け、62年に長篇第二作『春の劇』を発表するが、「ポルトガルには検閲が存在する」という発言によって投獄される。10年を経て1972年3本目の長篇『過去と現在 昔の恋、今の恋』を発表。1974年独裁政権が終わり、オリヴェイラは『ベルニデまたは聖母』(75)、『破滅の愛』(78)、『フランシスカ』(81)と「挫折した愛の四部作」を構成する3作品をつぎつぎに発表。また、敏腕プロデューサーのパウロ・ブランコと組み、自分の望む企画を実現できる環境を得る。

以後、上映時間6時間50分の大作『繻子の靴』(85)、『神曲』(91)、『アブラハム渓谷』(93)、『世界の始まりへの旅』(97)、『クレーヴの奥方』(99)などの輝かしい傑作を発表し続け、2000年代に入り、90歳をこえてもなお、ミシェル・ピコリ(『家路』01)、ジョン・マルコヴィッチ(『永遠の語らい』03)、カトリーヌ・ドヌーヴ(『永遠の語らい』03)、ビュル・オジェ(『夜顔』06)、ジャンヌ・モロー(『家族の灯り』12)といった世界的名優を迎えて、作品を生み出しつづけた。2014年のヴェネチア映画祭で短篇『レステロの老人』上映。

2015年4月2日没。享年106歳。

 

 

 

上映作品

ドウロ河
アニキ・ボボ
春の劇
過去と現在、昔の恋、今の恋
フランシスカ
カニバイシュ
ノン、あるいは支配の空しい栄光
神曲
アブラハム渓谷
階段通りの人々
永遠の語らい
レステロの老人

 

 

 

フィルモグラフィ

* は日本公開・上映作品

1931 ドウロ河 Douro, Faina Fluvial *
1932 白い石炭 Hulha Branca
1932 リスボンの彫刻 Estátuas de Lisboa
1937 最後の雷嵐―テージョの洪水 Os Últimos Temporais: Cheias do Tejo
1938 ポルトガルではもう車を生産している Já se fabricam Automóveis em Portugal
1938 ミラマール、バラの海岸 Miramar, Praia das Rosas
1941 ファマリカン Famalicão
1942 アニキ・ボボ Aniki-Bóbó *
1956 画家と町 O Pintor e a Cidade
1958 心臓 O Coração
1959 パン O Pão
1963 春の劇 Acto da Primavera *
1963 狩り A Caça
1964 ヴィラ・ヴェルディーニョ 山の向こう Villa Verdinho – Uma Aldeia Transmontana
1965 わが兄ジュリオの絵 As Pinturas do Meu Irmão Júlio
1972 過去と現在 昔の恋、今の恋 O Passado e o Presente *
1975 ベニルデまたは聖母 Benilde ou a Virgem Mãe
1978 破滅の愛 Amor de Perdição
1981 フランシスカ Francisca *
1982 訪問または回想と告白 Visita ou Memórias e Confissões *
1983 文化都市リスボン Lisboa Cultural *
1983 ニース─ジャン・ヴィゴについて Nice-Á propos de Jean Vigo *
1985 繻子の靴 Le Soulier de Satin
1985 国際シンポジウム Simpósio internacional de Escultura em Pedra
1986 私の場合 Mon Cas
1988 マヌエル・カジミーロの考え―国旗 Proposito da Bandeira Nacional
1988 カニバイシュ Os Canibais *
1990 ノン、あるいは支配の虚しい栄光 'Non', ou A Vã Glória de Mandar *
1991 神曲 A Divina Comédia *
1992 絶望の日 O Dia do Desespero
1993 アブラハム渓谷 Vale Abraão *
1994 階段通りの人々 A Caixa *
1995 メフィストの誘い O Convento *
1996 パーティ Party
1997 世界の始まりへの旅 Viagem ao Princípio do Mundo *
1998 不安 Inquietude *
1999 クレーヴの奥方 La Lettre *
2000 言葉とユートピア Palavra e Utopia
2001 家路 Je rentre à la maison *
2001 わが幼少時代のポルト Porto da Minha Infância *
2002 家宝 O Princípio da Incerteza *
2002 モメント Momento
2003 永遠の語らい Um Filme Falado *
2004 第五帝国─今日という昨日 O Quinto Império - Ontem Como Hoje
2005 マジック・ミラー Espelho Mágico
2005 可視から不可視へ Do Visível ao Invisível
2006 夜顔 Belle Toujours *
2006 起こりえないことは不可能なこととは違う O Improvável Não é Impossível
2007 コロンブス 永遠の海 Cristóvão Colombo - O Enigma *
2007 唯一の出会い(『それぞれのシネマ』所収)“Rencontre Unique” (Chacun son Cinéma)
2008 ヴィラ・ド・コンデのロマンス Romance de Vila do Conde
2008 ステンドグラスと聖なる死人 O Vitral e a Santa Morta
2009 ブロンド娘は過激に美しく Singularidades de uma Rapariga Loura *
2010 アンジェリカの微笑み O Estranho Caso de Angélica *
2011 Mundo Invisível “Do Visivel ao Invisivel” *
2012 家族の灯り O GEBO E A SOMBRA/GEBO ET L'OMBRE *
2012 ポルトガル、ここに誕生す〜ギマランイス歴史地区 Centro Histórico *
2014 レステロの老人 O velho do Restelo *

 

 

 

上映会場

都市名 会場名 期間  
東京 ユーロスペース [上映終了] 2016年01月23日(土)-02月05日(金) 上映スケジュール
高崎 高崎映画祭 会場:高崎電気館 [上映終了] 2016年04月03日(日)-04月05日(火) 上映スケジュール
東京 特別企画 会場:草月ホール [上映終了] 2016年07月13日(水)  
川崎 川崎市市民ミュージアム [上映終了] 2016年09月10日(土)-25日(日)の土日祝 上映スケジュール
神戸 神戸アートビレッジセンター [上映終了] 2016年10月15日(土)-21日(金),
11月12日(土)-18日(金)
上映スケジュール
大阪 シネ・ヌーヴォ [上映終了] 2016年11月19日(土)-25日(金) 上映スケジュール
金沢 金沢21世紀美術館 [上映終了] 2016年12月02日(金)-04日(日) 上映スケジュール
広島 広島市映像文化ライブラリー [上映終了] 2017年01月18日(水)-19日(木), 25日(水)-29日(日), 02月01日(水)-04日(土), 08日(水)-10日(金) 上映スケジュール
山口 山口情報芸術センター(YCAM) [上映終了] 2017年2月18日(土)-26日(日) 上映スケジュール
東京 アテネ・フランセ文化センター [上映終了] 2017年3月6日(月)-18日(土) *12日(日)休館 上映スケジュール
名古屋 名古屋シネマテーク [上映終了] 2017年3月25日(土)-31日(金) 上映スケジュール
 

 

「永遠のオリヴェイラ」特別企画『フランシスカ』日本語字幕版劇場初上映 +オリヴェイラ・シンポジウム~オリヴェイラの随伴者ヴァレリー・ロワズルーを迎えて 2016年7月13日[水]草月ホールにて開催!

本企画は終了いたしました。ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。

コミュニティシネマセンターとアテネ・フランセ文化センターでは、「マノエル・ド・オリヴェイラ監督追悼特集“永遠のオリヴェイラ”」特別企画として、オリヴェイラ監督がプロデューサー・パウロ・ブランコと初めて組んだ大作『フランシスカ』(1981)の日本語字幕付35ミリフィルムでの日本初上映に「オリヴェイラ・シンポジウム~オリヴェイラの随伴者ヴァレリー・ロワズルーを迎えて」を合わせた上映イベントを開催します。
ヴァレリー・ロワズルー氏は、1991年の『神曲』以降、『レステロの老人』(2014)に至るまで20年以上にわたり、ほとんどすべてのオリヴェイラ作品の編集を手がけています。シンポジウムでは、ロワズルーさんのお話を中心に、オリヴェイラ監督の映画づくりについて話し合います。
この貴重な機会をお見逃しなく、多くの皆様のご来場をお待ちしております。

『フランシスカ』日本語字幕版劇場初上映
+ オリヴェイラ・シンポジウム ~オリヴェイラの随伴者・ヴァレリー・ロワズルーを迎えて

日時:2016年7月13日(水)
[ スケジュール ]
12:00 チケット販売開始
12:30 開場
13:00-15:46 『フランシスカ』上映
16:00-18:00 オリヴェイラ・シンポジウム「オリヴェイラの映画づくりを語る」
パネリスト:
ヴァレリー・ロワズルー(映画編集者)
筒井武文(映画監督・編集者/東京藝術大学大学院教授)
司会:土田環(映画研究者/早稲田大学理工学術院講師)

▶Panelist Profiles パネリストプロフィール

参考上映『レステロの老人』(2014)
18:30-21:16『フランシスカ』上映

会場:草月ホール(青山)
東京都港区赤坂7-2-21 TEL:03-3408-9113 ▶MAP

料金:
一般 1,500円、大学専門学校学生/アテネ・フランセ文化センター会員1,300円、高校生以下 1,000円
*当日券のみ(『フランシスカ』上映1回+シンポジウム)

上映作品『フランシスカ』Francisca
日本語字幕付35ミリフィルム初上映
1981年/166分/カラー
監督/脚本:マノエル・ド・オリヴェイラ
原作:アグスティナ・ベッサ=ルイス「ファニー・オーウェン」
撮影:エルソ・ロク 録音:ジャン=ポール・ミッシェル
音楽:ジョアン・パエシュ 美術:アントニオ・カジミーロ
衣装:リタ・アゼヴェド・ゴメス 編集:モニク・ルトラー
エグゼクティブ・プロデューサー:パウロ・ブランコ
製作代行:リカルド・コルデイロ 製作:V.O.フィルメス
出演:フランシスカ(ファニー)…テレサ・メネデス、ジョゼ・アウグスト…ディオゴ・ドーリア、カミーロ・カステロ・ブランコ…マリオ・バローゾ、ラケル…マヌエラ・ド・フレイタス、ジュディド…セシリア・ギマランイス、医師…パウロ・ローシャ

[ 解説 ]
1850年代のポルト。小説家カミーロ・カステロ・ブランコと友人のジョゼ・アウグスト、そして「フランシスカ」と呼ばれる英国人の娘ファニー・オーウェン、実際にあった3人の恋の物語をもとに、アグスティナ・ベッサ=ルイスが書いた小説「ファニー・オーウェン」の映画化作品。二人の男に愛されたフランシスカはジョゼを選ぶが、3人の関係は悲劇的な結末を迎える。
『過去と現在 昔の恋、今の恋』、『ベニルデまたは聖母』、『破滅の恋』とともに「挫折した愛の四部作」を構成する。
オリヴェイラが、プロデューサーのパウロ・ブランコと組んだ最初の作品。以後、ブランコは30年以上にわたり、オリヴェイラの全盛時代を支えた。

[ お問い合わせ ]
一般社団法人コミュニティシネマセンター TEL:050-3535-1573
公式HP: http://jc3.jp/oliveira/  Facebook: https://www.facebook.com/jc3oliveira/  Twitter: @EiennoOliveira

■主催:文化庁/一般社団法人コミュニティシネマセンター/アテネ・フランセ文化センター
■制作:一般社団法人コミュニティシネマセンター ■共催:ポルトガル大使館
■特別協力:川崎市市民ミュージアム、草月ホール ■協力:東京藝術大学大学院映像研究科
■後援:一般社団法人日本ポルトガル協会 ■シンポジウム協力:澁谷悠
平成28年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業「Fシネマ・プロジェクトの推進」

 

永遠のオリヴェイラ マノエル・ド・オリヴェイラ監督追悼特集
主  催 | 一般社団法人コミュニティシネマセンター/ユーロスペース
共  催 | ポルトガル大使館
特別協力 | 東京国立近代美術館フィルムセンター/アテネ・フランセ文化センター/岩波ホール/川崎市市民ミュージアム
協  力 | 日本ポルトガル協会/クレストインターナショナル